
光染め工房は光に染まる季節の到来に合わせて、花鳥郷の建物内に追加されたお店で、手持ちの光染料を掛け合わせる『光染め』とドレスアップアイテムの染色が行える新機能『配色の装い』が行える。※「配色の装い」には「光染料(各色)」を使用する
光染め工房の情報
![]() |
花鳥郷のお店2階の入口から入ると最短ルートで着く (お店1階の入口からでも問題なく光染め工房に行ける) |
▼ホームと花鳥郷の交流広場の光染めの案内人から![]() ![]() |
光染めの案内人のメニューのアイコンからテレポートできる。 (光に染まる季節のイベント期間中のみ) |
1.工房に置かれた看板の「?」をタップする![]() |
2.光染めの案内人を追って、光染め工房の地下に行く![]() |
3.サークルに座って、光染料のかけらの話を聞く![]() ![]() |
4.光染料のかけらを光染めの工房と草原で採取する![]() ▲色付きの蝕む闇を燃やすと回収用のエモートが出る ![]() ▼青い◇のエリアで色付きの蝕む闇が発生している ![]() ![]() ![]() ![]() |
5.光染めの案内人にクエスト完了を報告をする![]() ![]() |
光に染まる季節クエスト1を完了させると『光染め工房』の設備が使えるようになる。(各色の光染料も精錬可能になる) |
![]() |
光に染まる季節の到来に合わせて「光染め機能」「配色の装い」「光染料」が新たに登場し、光染め工房に欠かせない要素となっている。 ※「光染めまとめ」のページで詳細を載せています |
![]() ![]() ![]() |
異なる色の光のかけらから精錬できる光染料をつかい、自身の装いに赤・緑・黄色などの色味を加えたり、光染料を混ぜ合わせて数十種類の中から色を作り出すことが出来る。 (異なる色の光のかけらはこれまでにない蝕む闇から産出できる) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
光染め機能を既存のドレスアップアイテムにも適用できる(アイテムに染色可能な部位がある)『配色の装い』は一つのアイテムに対して2種類まで保存することができる。※配色の装いはドレスアップの祠で着替える際にアイコンが表示され、好きな時にカラーチェンジすることが出来る(元の色にすることも出来る) |
![]() |
光染め工房に現れる精霊からはツリー解放が行えない。 ツリー解放を行える精霊は花鳥郷の入口の広場に滞在している。 |
![]() |
|
光に染まる季節 | エリア情報 |
イベント精霊 | アイテム一覧 |
究極の贈り物 | 季節のクエスト |
やるべき事 | キャンドルの場所 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。